塩ボードブログ

クリティカルシンカーが書くブログ、新しい着眼点・考え方をどうぞ~ニッチな情報も発信していきたいと思いますのでお楽しみに~

自転車~片手たち漕ぎ~ 片手たち漕ぎを分かりやすく説明 初期編(ママチャリ限定)

ども、理系出身の塩ボードです。

 

 

皆さん

 

自転車で片手たち漕ぎが出来ますか?

 

私は、出来ます。自慢ですかと思われますが、自慢になります。すいません。

ですが、私はそんなに難しくないと思っています。

なのでやり方も伝えます!

今回は、自転車に乗れない方には厳しいかもです。

 

 

 

いきなり質問です。

 

椅子に座って立てますか?手を使わずに立てますか?

 

ほとんど人が立てると言えると思います。

では、もう一つ、片手たち漕ぎが出来ますか?

出来ない人がほとんどかと思います。

 

2つ目の質問の意図がわからないと思います。

最後まで読んで頂けると理解できるかと思います。

 

では、本題に入ります。

自分なりに片手たち漕ぎを分析してみました。(独自に分析した物なので、咎めないでください。)

分析した所、要素を2つに分けれることが分かりました。

要素は、2つです。"ハンドル" と "こぐ" だけです。

特に片手たち漕ぎでは、ハンドルが大事そうに思えるかもですが、実はハンドルは要らない要素です。(片手たち漕ぎの立つ動作ではという話です。)

 

ここで1つ目の質問を覚えていますか、

椅子に座って立てますか。手を使わずに立てますか。

この質問が立てると答えれた方は、片手たち漕ぎが出来る素質を持っています。

今回は、片手たち漕ぎの始め方なので、片手たち漕ぎで漕いでいくのは、経験という流れになりますが、後日記載しますのでお楽しみに

 

ハンドルを使わずに自転車の操作を推奨しているかのような文なので、訂正しますね、

ハンドルは死ぬ気で持っててください。

自分的には、手放し運転より安全だと思ってます。後、危険運転にならないよう各自で気を付けて下さい。

 

話がそれ過ぎました。では、イメージしながら読んでください。

 

スタートラインがある場所から自転車をこぎ始めた時に、いきなり片手たち漕ぎが出来るとかっこいいですよね。

 

 

やり方は、自転車に座った状態から立つやり方は、、、、

 

ペダルで踏ん張って、まっすぐ地面に対して垂直に立つ感じで体を操作します。

自転車の上で歩くイメージです。 

 

ここである失敗は、体が地面に対して垂直ではない時です。垂直でないとかなり不安定になりますので注意です。

 

こんだけです。(笑)

難しくなさそうですね。

 

これからもこんな感じで書いていきますね。