塩ボードブログ

クリティカルシンカーが書くブログ、新しい着眼点・考え方をどうぞ~ニッチな情報も発信していきたいと思いますのでお楽しみに~

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

電験勉強!!

誘電正接とは、 絶縁体内部で電気エネルギーを損失することです。

電験勉強!!配電方式について

配電方式とは、、 発電所や変電所等から電気を必要とする所までの道のりをどの様に繋ぐかという観点で考えられる方式です。 例えば、稲作をする際に田んぼに水を引っ張る必要があり、川から水を引っ張ってきますが、川を2つに分ける方法と川から少しだけ脇道…

電験勉強!!変成器について

変成器とは、、、 電圧や電流を変化させる機器です。 変圧器はどうなの? 変成器と呼ばれる分類の中に変圧器が入っています。 変流器も同じ感じです。

雑学 スマホのアンテナについて

皆さん、スマホのアンテナって最低何個ついてるか知ってますか。 最低でも4個以上はあるみたいです。 過去にapple社が出したiphone4という製品からアンテナに対する考えが変化しました。 スマホを見るだけで最低何個アンテナを搭載しているかというのを紹介 …

イヤホン?スマートウォッチ?Wearbudsをレビュー

今回初のレビューです。 私の結構お気に入り商品です。これは、癖になりますよー 簡単にどんな商品なのか ワイヤレスイヤホンをスマートウォッチに収納できる商品になります。 その名は、 "Wearbuds" です。 私は、2台持ってます。クラウドファンディングか…

電験勉強!! 原子力発電の構造:加圧水型と沸騰水型

日本でも話題の原子力発電が多くあります。 基本的に水辺の近くにあるそうです。 今回の議題はこちら 加圧水型と沸騰水型 まず、なんの種類かと言うと軽水炉です。 軽水炉とは、、、 水で原子炉を冷やす方法です。名前に炉ってついていますので、似た言葉で …

電験勉強!! コンバインドサイクル

コンバインドサイクル発電とは、 簡単にいうと火力発電の一部で、蒸気を利用してタービンを回しています。 他とは違うのは、タービンが2つあるという点です。つまり、発電量が2倍!!です。 コンバインドサイクル発電凄いですね。 大まかに内容を説明 ター…

電験勉強!! 排煙脱硫装置と排煙脱硝装置の覚え方

排煙脱硫装置と排煙脱硝装置の覚え方 の前に 少しだけ説明 この排煙脱硫装置と排煙脱硝装置は、工場とかで使用される環境を守るためのろ過装置です。 排煙脱硫装置 粉上の石灰と水の混合液でろ過します。 排煙脱硝装置 窒素酸化物を触媒とアンモニアを使用す…

電験勉強!! 送電時の接地

送電時の接地について 高電圧を取り扱う場合の接地と家庭に送る為の電圧を扱う場合の接地では、違うそうです。 超高電圧:187kV以上の場合 直接接地方式・・・メリット:故障時の異常電圧の確率が低く接地が簡易 デメリット:地絡電流が大きく電磁誘導障害が…

電験勉強!! 電気集塵機とは?

電験を勉強している際に、 電気集塵機が出てきます。 何それですよね? 電気集塵機とは、空気をろ過する物です。 ただし、全部をろ過出来る分けではないです。 では、その仕組みとは ある空間に電極2つと放電する電極1つを用意し、電極2つで放電する電極を挟…

アニメ"vivy"について考察!!最後の戦いその原因とは(独自考察)

まず初めに、 ネタバレになる点がありますので、最終話まで見てない方はご遠慮ください。 今回の内容は、アニメ"vivy"です。 私自身の感想は、面白かったの一択です。心残りは、幾つかある中、最後の戦いです。 そこで、今回のvivyの最後の戦いが起きた要因…

電験勉強!!水車の種類について

水車の種類について 電験3種の内容になります。 enbo-do.hatenablog.com 反動水車 フランシス水車 構造にアンモナイトの化石のような形をとっており、真ん中に水流の出口が存在します。中量(高低差500~50m)の水で発電する水車 カプラン水車 構造は、フラン…

電験勉強!!まずは、水車を理解   衝動水車と反動水車

水力発電等の発電には、 必ずモータが関係しており、モータと同じ動きをするプロペラが回転しその力を電気に交換しています。このプロペラが水車になります。 ここで発電したい先人達は、 高い所から落とした水にモータと繋がったプロペラを回そう!! プロ…