塩ボードブログ

クリティカルシンカーが書くブログ、新しい着眼点・考え方をどうぞ~ニッチな情報も発信していきたいと思いますのでお楽しみに~

電験勉強!! 排煙脱硫装置と排煙脱硝装置の覚え方

排煙脱硫装置と排煙脱硝装置の覚え方

の前に

 

少しだけ説明

この排煙脱硫装置と排煙脱硝装置は、工場とかで使用される環境を守るためのろ過装置です。

排煙脱硫装置

粉上の石灰と水の混合液でろ過します。

排煙脱硝装置

窒素酸化物を触媒とアンモニアを使用することでろ過します。

 

では、覚え方は、、、

排煙脱硫装置の  ””  この字に着目して、 "りゅう"  という読みを   ""  に読み替えた場合、硫黄という文字が出てきます。そこで排煙脱硫装置の内容の粉上の石灰と水とあるので、石灰の石に着目します。日本語で  "いし"  とすると、頭文字が  ""  であるので、これを利用したら覚えやすいかと思います。もう一つの水は、石がシンプルなので、石のそばには、水で行きましょう!

 

続いて、排煙脱硝装置の硝に着目して、硝酸をイメージし、化学式はHNO3(はなおさん)です。ここから、頑張って化学式を分解します。分解する際にNOx(ノックス)を出さないようにします。そこで、NHをとるとアンモニアがイメージでき、続いて、NOxは出してはいけないですが、使用することは恐らく良いので、NOxという感じにし、NOxは窒素酸化物なので、これで暗記出来ます。

 

まとめ

排煙脱硫装置→硫黄→い→石→石灰→水
排煙脱硝装置→硝酸→HNO3→アンモニア→窒素酸化物